救命センター
救命センターは、重症患者さまの命を救うため、24時間体制で迅速かつ的確な対応が求められる現場です。看護師は観察力・判断力・行動力を持って医師や他職種と連携し、常に冷静かつ柔軟に対応しています。患者さまやご家族の不安に寄り添い、心のケアにも力を入れながら、回復への一歩をともに支える看護を提供しています。
急変時シミュレーションや、院内のBLS、ACLS研修への参加、小児開心術の勉強会を開催し、ICU経験がなくても無理なく働けるよう教育体制を整えています。
また、心電図に関する知識も医師、臨床工学技士、看護師同士で教え合い、“心電図が読める、疾患を理解しケアを提供できる看護師”になれるよう指導しています。
![]() |
![]() |
また、心電図に関する知識も医師、臨床工学技士、看護師同士で教え合い、“心電図が読める、疾患を理解しケアを提供できる看護師”になれるよう指導しています。
![]() |
![]() |
頼もしい仲間たち
|
ベッドサイド指導風景
|